デイケアとは?
外来通院されている方のためのリハビリテーションです。みなさんが地域の中で自立した生活を送るためのお手伝いをしています。
デイケアでは
・生活リズム作り
・上手な対人関係の持ち方
・病気の理解や対処技能 を学んでいきます。
また、仲間作りや気軽に相談できる場としても活用できます。
外来通院されている方のためのリハビリテーションです。みなさんが地域の中で自立した生活を送るためのお手伝いをしています。
デイケアでは
・生活リズム作り
・上手な対人関係の持ち方
・病気の理解や対処技能 を学んでいきます。
また、仲間作りや気軽に相談できる場としても活用できます。
![]() デイケアルーム |
![]() デイケア入口 |
小笠病院デイケアではリハビリを目的としたリフレーションを目的としたプログラム、院内に限らず最寄りの体育館や外出プログラムなど様々な活動をしています。
スポーツ プログラム |
ソフトバレーボール、フットサル、バドミントン、卓球など |
---|---|
創作プログラム | 編物、ビーズ細工、書道、写生、絵手紙 |
作業プログラム | ゴム製品のバリ取り、シール貼りなど |
各種イベント | 海水浴、初詣などバスレク旅行、グラウンドゴルフ大会、喫茶店など |
その他 | 畑作り、花壇作り、パソコン教室、新聞作り |
活動日 | 月曜〜土曜 (日・祝日と平日1日休み) | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一日の 流れ |
|
||||||||||||||||
利用料 | 各種の保険、生活保護が適用されます。また自立支援法の制度もご利用できます。詳しくはスタッフへご相談ください。 | ||||||||||||||||
持ち物 |
|
||||||||||||||||
送迎 | 無料送迎バスの時刻表はこちら | ||||||||||||||||
申し込み申込 |
|
ショートケアというプログラムがあります。
デイケアは一日(午前と午後のプログラム)参加が基本となりますが、ショートケアでは午前もしくは午後のみの半日の参加になります。参加のきっかけとしてショートケアを利用してもよいと思います。
デイケアへ参加されている方々はそれぞれいろいろな目標を持っておられます。その目標に向かってスタッフは援助していきますが、高すぎる目標は往々にして挫折の原因となり、自信をさらに失ってしまう可能性もあります。
精神科での治療・リハビリのポイントは段階を追っていくこと、自分が無理なくできることを一つ一つ取り組むこと、楽しいと感じることをすることです。
上記のように各段階で行っていく課題があります。特にデイケアでは、病気についての理解、服薬管理について学んでいただきたいと思います。